院長ブログ
診療形態の変更に関して
(2024.09.25更新)
今年で96才となる高齢の母。耳が遠く、電話での安否確認はひと苦労。足元も怪しいのでバイアフリー改修や火の始末などには気を使ってきました。認知がないとは言えず、約束を忘れたりは徐々に増えてきて、最近は入… ▼続きを読む
見過ごせない睡眠時無呼吸症候群
(2024.09.03更新)
「日中異様に眠い」、「いびきが酷いと家族から苦情」、「寝てるとき息が止まってる」などの症状や周囲からの指摘って意外と多いものです。これらの状況の裏に潜んでいるトラブルとして睡眠時無呼吸症候群があります… ▼続きを読む
糖尿病における食事管理の落とし穴
(2024.09.03更新)
アメリカのお菓子系を食べたことありますか?クソ甘くて、デカくて(量も多く)、自分にはとても馴染めないレベルです。確かに体格差はありますが、彼・彼女らの食生活に比べたら日本人の食生活なんて可愛いもんだと… ▼続きを読む
mRNA,スパイクタンパク対策として
(2024.09.01更新)
秋の新型コロナ対策としてレプリコンワクチンは強行する雰囲気ですね。こうなるとシェディング対策などが気になってきます。かといって確立した内服薬があるわけではなく、症状もそれぞれです。このため多々あるネッ… ▼続きを読む
新型コロナワクチンと心臓
(2024.08.27更新)
新型コロナワクチン接種後早期の脳梗塞や心筋梗塞といった血栓症とは異なり、ある程度時間をおいてから突然の心停止を発症する例がアスリートを中心に報告されています。この原因として心筋炎が挙げられていますが、… ▼続きを読む
最近目立つ蜂窩織炎と静脈血栓症
(2024.08.27更新)
指先や足の小さい傷からばい菌が侵入し皮膚の比較的浅い部分を経由して感染巣が拡大していく状態を蜂窩織炎といいます。比較的小さい傷からでも侵入し、傷自体がほとんど修復されているような状況でも圧痛や発赤が残… ▼続きを読む
新型コロナに纏わる混乱
(2024.08.25更新)
新型コロナが話題になってから感じることは、時系列的にインフルエンサーや専門家のコメントが増えてきて飽和状態となり、一般の方にとって何が大事で何が真実なのか?という事が情報過多であるがゆえに逆に混乱して… ▼続きを読む
心不全について
(2024.08.25更新)
動くと息苦しい、動悸がする、時として胸痛や苦悶感など心臓を連想する症状は色々ありますが、これらが初めて出現したときなどはご注意ください。心臓に負担がかかっている状況を心不全と言いますが、貧血などで二次… ▼続きを読む
忘れがちな甲状腺
(2024.08.23更新)
女性の体調不良の原因の一つとして忘れてはならないのが甲状腺です。一般的には男性より女性に多い傾向があります。ガンなどの腫瘍は別ですが、甲状腺からのホルモンが多すぎたり、少なすぎたりといったバランスの乱… ▼続きを読む
やっぱり女性の貧血は要注意
(2024.08.23更新)
ここでいう貧血とは、いわゆる単純に胃潰瘍から出血という様な貧血ではなく、鉄分不足が徐々に進行することにより出てくる鉄分不足の貧血のことです。もちろん貧血には多種多様な原因がありますが、急激に進行する様… ▼続きを読む