メニュー

院長ブログ

ワクチン接種禁止証明書 (2023.04.26更新)
この日本語の奇妙さはくどくど言いませんが、本来任意であるものを接種禁止であると医学的に証明しろとなれば、1回目の接種でショックになるなどの重症のアレルギーを呈した場合のみとお伝えしました。しかし、賢明… ▼続きを読む

ワクチン行政だけが変なのか? (2023.04.16更新)
ワクチン行政は散々疑問を呈しましたので、一旦置くとして、最近の政治・行政全般の状況がオカシクないですか?という内容です。確かに与党は数の優位があり決定権を有しているでしょうが、それにしても重要な議題が… ▼続きを読む

糖尿病にご注意 (2023.04.16更新)
ベタなタイトルですが、あまり症状が出ないことを良いことに結構糖尿病を甘く見ている方が多い気がします。よくコントロール状況の評価に利用する”HbA1c”があり、正常値は6.2%程度とされています。高齢者… ▼続きを読む

新型コロナワクチンの継続 (2023.04.16更新)
新コロワクチンは高齢者を主体に無料接種が継続され、小児の定期接種スケジュールにも入ることが決まったようです。繰り返しになりますので詳細は省きますが、中・長期の安全性の担保の問題も含めて接種は控えて頂く… ▼続きを読む

ターボ癌とは? (2023.04.04更新)
新型コロナウイルス感染症罹患後後遺症あるいはワクチン後遺症、両者ともきちんと定義づけがなされているとは言えず、その対策もまだ手探りの状況です。ワクチン後遺症としては初期の急激なアナフィラキシーショック… ▼続きを読む

忘れたころの川崎病と溶連菌 (2023.04.04更新)
そろそろ新型コロナ騒ぎも終了の様相と認識しています。外国での暴露や騒動、訴訟などをみるにつけ、これ以上接種継続や補助(税金投入)は許されないでしょう。長い間の習慣で経鼻からの抗原キットを利用してワンパ… ▼続きを読む

小児の検診とワクチン接種に関するお知らせ (2023.04.04更新)
ブログというよりはお知らせになりますが、例年行っていた小児の検診(3か月、7か月、5歳など)ですが、検診を行う要件としてのウェブ研修が義務ずけられていたのですが、失念してしまい今年度できない状況となっ… ▼続きを読む

子供の発達障害激増について (2023.03.08更新)
前回、前々回のスピンオフになりますが、発達障害児童激増の背景を考えてみたいのです。既に書いたように大人の社会の過酷さは確かに子供達への反動として教育環境や育児環境の劣化などで跳ね返っていることは事実で… ▼続きを読む

子供の発達障害 (2023.03.08更新)
前回、子供の睡眠障害について書きましたが、その時の資料で非常に違和感を覚えたものがありました。「進級指導をうけている主な神経発達症の児童生徒数」というもので、文科省のデータがもとになっています。これに… ▼続きを読む

子供の睡眠障害 (2023.03.08更新)
大人のライフサイクルがデジタルテクノロジーの影響で良いも悪いも大きな影響を受けています。どこでも仕事ができるし、マイペースで仕事ができる環境来る!いい事ばかりの様だが、睡眠の質の低下や不眠症、早期覚醒… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME