メニュー

院長ブログ

次々と出現するワクチンの信頼度 (2024.10.08更新)
このタイトルの背景には新型コロナワクチンへの疑問と、現状のワクチン医療行政への信頼度の低下が強く影響しています。結局、治験すらキチンと終了してないものをひたすら推奨し続けている医療・医療行政への疑問が… ▼続きを読む

減薬の勧め (2024.10.07更新)
医療保険の逼迫が喧伝され、減薬への見直しが勧められています。特に高齢の複数の持病をお持ちの方に複数服薬傾向があります。急に増えたわけでもなく、必要なものなら致し方ないのですが、中には「朝からお腹いっぱ… ▼続きを読む

時々浮上してくるC型肝炎 (2024.09.29更新)
私が研修医の頃、C型肝炎は非A非B型肝炎と呼ばれていました。文字どおり既知のAでもBでもなく、長い間輸血後肝炎の原因として特定できなかった頃の総称です。その後、今話題のPCR法の本来の(笑)活用や遺伝… ▼続きを読む

PSAは偉い (2024.09.28更新)
ガンの早期発見を目標に沢山の腫瘍マーカーが開発されてきましたが、現状本来の目的を果たしているのは前立腺がんのPSAかと感じます。他には肝臓がんなどでAFPやPIVKAⅡなどがありますが、早期からの動き… ▼続きを読む

良いことばかりじゃないピロリ菌除菌 (2024.09.28更新)
酸性の胃の中に潜むピロリ菌が発見され、難治性の胃・十二指腸潰瘍などの原因のひとつとして除菌が行われてきました。その後、ピロリ菌と胃がんの発症に因果関係が認められるとして、除菌対象が一気に拡大した経緯が… ▼続きを読む

食道がんにご注意 (2024.09.28更新)
胃がんほど認知度は高くありませんが、注意したいのは食道がんです。なぜかというと一般的な胃がん検診でのバリウム検査では認識しづらいことと、食道粘膜が薄いため周囲の臓器に進展しやすいこと、胃カメラをやって… ▼続きを読む

検診で肝機能異常を指摘されたら (2024.09.28更新)
肝機能異常の相談は比較的多い案件です。一般的な項目としてはGOT,GPT,γ-GTPがありますが、通常検診などではせいぜい100〜200前後のことが多いわけですが、急性肝炎などでは桁がヒトツ違って参り… ▼続きを読む

痛風(高尿酸血症)について (2024.09.28更新)
検診の血液検査項目としてポピュラーなのが尿酸です。尿酸値が高いことから痛風発作の発症をイメージされる方も多いと思いますが、意外とそうでもありません。これでよく発作が起きないね(例えば10近いとか)とい… ▼続きを読む

診療形態の変更に関して (2024.09.25更新)
今年で96才となる高齢の母。耳が遠く、電話での安否確認はひと苦労。足元も怪しいのでバイアフリー改修や火の始末などには気を使ってきました。認知がないとは言えず、約束を忘れたりは徐々に増えてきて、最近は入… ▼続きを読む

見過ごせない睡眠時無呼吸症候群 (2024.09.03更新)
「日中異様に眠い」、「いびきが酷いと家族から苦情」、「寝てるとき息が止まってる」などの症状や周囲からの指摘って意外と多いものです。これらの状況の裏に潜んでいるトラブルとして睡眠時無呼吸症候群があります… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME